継承語に関する研究について紹介しています。日本語に特化した研究以外にも、他の言語の研究なども紹介し、総合的に継承語の維持について考えています。他にも、継承語の研究に関する入門書なども紹介しています。
継承日本語教育のBibliography
日本語の継承語教育に関するリサーチのリスト (bibliography)です。 Abdi, K. (2011). ‘She Really Only Speaks English’: Positioning, Language Ideology, and Heritage Language ...Fodor’s Around New York City with Kids
タイトル: Fodor’s Around New York City with Kids 作者: Paul Eisenberg 出版社: Fodor’s Travel 出版年: 2013 料金: $15.00 URL: http://amzn.com/0891419721 もうすでに絶版になってしまっているようですが、ニューヨークで子供向けの遊び場所を簡潔にまとめた非常に使い易い観光ガイドです。対象年齢や、訪問の際の注意事項、楽しみ方などが各観光場所が二ページにまとまっていて、「今日は、どこにいこうかなぁー」とみんなで相談するときにはとてもよい本です。サイズも小さくまとまっているので、ストローラーのポケットに入れておけたりして、自分はとても好きですが、Amazonのリビューは星3.5で絶版になったということは、あまり人気はなかったのだと思います。New York City’s Best Public Pre-K and Elementary Schools: A Parents’ Guide (2016)
タイトル: New York City’s Best Public Pre-K and Elementary Schools: A Parents’ Guide (2016) 作者: Clara ...完全改訂版 バイリンガル教育の方法
タイトル: 完全改訂版 バイリンガル教育の方法 作者: 中島和子 出版社: アルク 出版年: 2016 料金: ¥2,916 URL: https://www.amazon.co.jp/dp/4757426984 トロント大学で教鞭をとっておられた中島和子先生の名著の2016年の改訂版。中島先生は、トロントというバイリンガル教育の先端を行く都市で、Jim Cumminsなど北米の言語教育に大きな影響を与えた言語教育者と同じ大学で研究されてきており、いわゆる北米におけるバイリンガル教育の理論と実践がまとまった一冊だと思います。 カナダ、アメリカ、日本と、言語政策が非常に異なる社会環境で、どの程度バイリンガル教育に差がでるのかというのは大きな課題ですが、お子さんが日本語と他の言語のバイリンガル環境で育っている方には必須の本だと思います。新ことばのてびき: 算数 (数学) 理科用語日英対訳集
タイトル: 新ことばのてびき: 算数 (数学) 理科用語日英対訳集 作者: 海外子女教育振興財団 出版社: 海外子女教育振興財団 出版年: 2017 料金: ¥1,143 URL: http://www.joes.or.jp/publish/detail/tebiki 2017年に改訂版が出版された算数 (数学) 理科の単語の日本語、英語の対訳リストです。「鋭角」など単語への対訳 (acute angle)などが網羅されています。だいたい、どの学年(低学年、高学年、中学など)で使われるかも書かれており、すでに日本語か英語で算数、理科の知識がある子女には非常に役にたつものかと思います。自分は、1990年代に出版された古いものしかないのですが、改訂版にはイラストもあるそうです。1980年から2010年までのアメリカの継承語話者の増減
Nagano, T. (2015). Demographics of Adult Heritage Language Speakers in the United States: Differences by ...継承日本語話者の日本語と英語のボキャブラリーとモティベーションの相関性
Mori, Y. & Calder, T. M. (2015). The Role of Motivation and Learner Variables in ...移民の世代と継承日本語能力
Kondo-Brown, K. (2005). Differences in language skills: Heritage Language Learner Sub-groups and Foreign Language Learners. ...日本語の学習適齢期との差
Mori, Y. & Calder, T. M. (2013). Bilingual Vocabulary Knowledge and Arrival Age Among Japanese ...不完全な言語習得か言語喪失か
Montrul, S. (2002). Incomplete Acquisition and Attrition of Spanish tense/aspect distinctions in adult bilinguals. Bilingual ...