その他もろもろです。
日本語のテレビ (NHK World)
日本語のテレビという内容からは、すこし離れてしまうのですが、最近、NHKのオンラインへの進出がすごいです。以前、このブログポストで、NHK for Schoolというところで、これまで海外では見られなかった子供向けのNHKプログラムが見られるようになったと紹介しましたが、今日は、海外向けのNHK Worldが行っている NHK World on Demandの紹介です。 NHK WorldはNHKの英語、スペイン語、英語による放送局なので、日本語のテレビとは言い難いのですが、日本の文化や生活に関して紹介する様々なプログラムが見られるようになっています。また、日本語の音声がそのまま残されていることが多いので、家庭での使用言語が英語と日本語の場合(例えば、配偶者や配偶者の家族が英語しか話さない場合)など、子供と一緒に日本語に触れながら、見られる数少ないプログラムです。 以前、NHK Worldのウェブサイトを見た時は、「ああ、これは利用できないなぁ」と感じたのを覚えているのですが、最近は、毎回行くたびに何か新しいプログラムや、使いやすくするための新しい工夫がされているので、本当にすごいと感じました。例えば、最近新しく追加された(あるいは、昔からあるけれどもあまり広報されていなかった)機能は以下のようなものがあります。 Fire TV, Roku, Apple TVなどでNHK Worldを視聴できるようになった。テレビで直接使用できるようになったので、NetflixやHuluなどを見るような感じで見られるようになった。 プログラムごとにわけられるだけでなく、それぞれの番組にタグ付けがされているので、好きなトピックによって、どの動画をみたらよいのかが見やすくなっている。例えば、「和食」というタグをクリックすると、以下のようなリストが出てきます。 今の自分のお気に入りは、以下のようなプログラムです。 #Tokyo Each ...I still Believe in Our Cityプロジェクト
I still Believe in Our Cityプロジェクトというプロジェクトで使われているポスターが日本語に翻訳されたそうです。 The NYC Commission on Human Rightsが、コロナ禍でのアジア系住民への差別の増加に対して始めた”I still Believe in Our ...Virtual Workshop on Google Suite for Community-based Schools (3/2/2021)
UCLAにある継承語サポートプログラムのCommunity-Based Heritage Language Schools (https://www.heritagelanguageschools.org/coalition)が 以下のような、小規模の継承語学校でどのようにGoogle SuiteをLMS (Learning Management System)や授業の課題につかえるかというワークショプを行うそうです。 自分も、教えている学校が使っているMicrosoft系のプラットフォームの他に、自分の個人のためにGoogle Suiteを利用しています。ドメイン名を所有しないといけないなど、ちょっとややこしい点もありますが、すでに継承語学校としてウェブサイトなどドメインを持っているくらいの大きさの団体でしたら、Google Suiteは比較的安価で(確か、一番安いオプションは一人当たり$10程度だったかと思います。無料版でもかなり使えます)、かなりしっかりしたLMSが利用できるのでおすすめです。 Title: Using the Google Suite ...International Mother Language Day on Sunday, February 21, 2021
毎年、UNESCOが主催しているInternational Mother Language Day (IMLD)が今年は、2021年 2月21日 (日)に行われます。IMLDは、1952年にバングラディッシュで始まった(当時は、東パキスタンであったバングラディッシュでは、多くの人が話すベンガル語ではなく、ウルドゥー語が母語とされていた)母語保護運動です。 現在では、UNESCOが主催するIMLDでは、バングラディッシュだけでなく、全世界で母語や母語文化の保護、特に、教育において母語を使用した基礎教育の重要性を唱える国際的な運動になっています。 どちらかというと、母語による基礎教育の機会が全くない言語的なマイノリティーグループの権利を保護する運動なのですが、アメリカにおける日本語の継承語教育もコンセプト的には当てはまる運動だと思います。 IMLDの詳しい情報は、以下のページを参照ください。 https://www.un.org/en/observances/mother-language-day https://en.unesco.org/commemorations/motherlanguagedayNY de Volunteers: NYdV Virtual Language Exchange Program
日本人、日系人コミュニティーによるニューヨークのボランティア団体のNew York de Volunteer (NYdV)さんが、2月からオンラインでの日本語-英語のlanguage exchange programを始めるそうです。もう随分前になるのですが、NYdVさんのボランティア活動に参加して、ニューヨークに留学している学生、日本に興味のあるアメリカ人、日系アメリカ人、永住組など異なるバックグラウンドの人がいて、素晴らしいボランティア経験でした。このオンラインプログラムも、日本語を継承語として話す人たちにも良いプログラムではないかと思ったので、シェアしています。 ———————— The NYdV Language Exchange Program connects students who are ...日本の国籍法: 日本の国籍放棄に関する裁判
Sunday, June 27, 2021追記 国籍はく奪条項裁判についての情報を発信しているAMF2020が、2021年2月27日に行われた「国籍はく奪条項裁判の意味と今後について」という講演のレポートを公開しています。非常に詳しく国籍はく奪条項裁判の論点をまとめてありますので、おすすめです。 https://note.com/amf2020/n/n7a18770207ce 現在の日本の国籍法では、日本では基本的に多重国籍は認められず、重国籍者は日本国籍を失うのですが、その法律に関する訴訟への地裁判決が2021年1月21日 (木)に日本でありました。かなりメディアでも取り上げられていたので、すでにご存知の人も多いと思うのですが、地裁判決は、原告の主張を退け、現在の国籍法は「合理的」としました (The Japan Times記事 | 時事通信記事 | 産経記事 | 朝日記事 | ...Japanese American National Museum: Oshogatsu Virtual Festival
Japanese American National Museumが、子供向けのvirtual family festival 2021年お正月というイベントをやっているそうです。YouTubeでは、お正月の伝統に関する紹介ビデオがいくつかアップロードされています。 https://www.youtube.com/playlist?list=PLYnGMFWDDhth5iKr2KMA8CryjcCGO4zfX子供とたこ焼き作り
先日のたい焼きに続き、今日はたこ焼きを子供と作ってみました。大阪出身の私としては、たこ焼きは子供に引き継いでもらいたい日本文化の一つなんですが、これが結構やってみると大変でした。 手間 子供の反応 費用 レシピは前回同様、Cookpadのレシピを参考にしました。 たい焼き同様に、たこ焼き器が必要だったのですが、これもたい焼き器同様に、アマゾンで多くの種類が売っていました。値段的には、たい焼き器よりも少し高いくらいで、$20-30くらいでした。おそらく韓国にも同様な食文化があるのか、多くのものが韓国産のたこ焼き器だったのですが、「たこやき」と書いてあったので、きっと大丈夫を思い購入したら、焦げ付かないように加工されていたりと、結構クオリティーも高かったです。ただ、ここらへんまでは、たい焼きと同じようにできるかと思ったのですが、たこ焼きにはソースが必要で、これが日本のマーケットにしか売っていない、しかも$6-10程度とかなり高いということは判明してしまいました。近くに日系のマーケットがない場合は、アマゾンでもたこ焼きソースは売っているようです。 作り始めたときは、「あ、これは難し過ぎたかもしれない。完全に失敗」と思ったのですが、ゆっくりクルクル回しておいたら、最終的には結構しっかりしたたこ焼きができました。子供たちの反応は、たい焼き同様、作るまでは結構期待度が多かったのですが、食べてみたら、中身がトロトロしていて嫌だとか、タコが食べにくいとか結構評価は低かったです。子供とたい焼き作り
2020年の夏休みに引き続き、2021年の新年のお休みの間も、COVID-19で遠出がままらない状況が続くので、いろいろうちで出来る日本の文化体験のようなことをいろいろやってみました。子供からの反応が良かったものもあれば、結構苦労して準備したのに、期待していた反応もみられないということもあったので、これから少しづつ紹介していこうかと思います。 今日は、一番最初にやってみたたい焼き作りです。たい焼きは、結構大変なんじゃないかなぁという印象があったので、実際にやってみると、非常に簡単にできてしまったので、手間とコストパフォーマンスに関しては、結構高いと感じました。他方で、一番最初にやったので、事前に子供の興味を引くことをしなかったので、実際に作ってみて食べてみても、あまり子供の感動は得られませんでした。これは、うまくやれば改善できると思います。 手間 子供の反応 費用 準備に必要なものですが、非常に簡単でした。 調理用具 たい焼き器: これはアマゾンで非常に多くの種類が販売されています。料金も、$15-25程度と、お手頃でした。 食材は、以下のCookpadのレシピに沿って購入しました。 食材 薄力粉 (cake ...ダイノブ(日系グロッサリー)のオンラインストアー
日系グロッサリーのダイノブ (https://dainobunyc.com)さんが、オンラインストアーを始めたそうです。子供向けのお菓子なども、非常に多くの商品が網羅されています。