子供向け遊び場

継承日本語教育とはあんまり関係ありませんが、子供向けの書籍や、子供と遊んで楽しかったところやオススメなところを紹介しています。

  • ニューヨークの子供遊びスポット: Camelback Mountain Resort

    ニューヨークの子供遊びスポット: Camelback Mountain Resort
    ニューヨークから車で2時間くらいのCamelback Mountain Resort (301 Resort Dr, Tannersville, PA 18372 / https://www.camelbackresort.com) という所に行ってきました。Camelbackは、ニューヨーク近郊では有名なスキーリゾートですが、夏場も、屋内プールや屋外のwater parkなどがあり連日家族づれ人たちで賑わっています。残念ながら電車やバスなどの公共交通機関がまったくないので、車を借りていくしかないのですが、その分、移動の際の荷物などの制約がなかったので、逆に良かったと感じました。 料金的には、部屋ごとに料金が課金されるシステムで、親子4人であれば、一番小さい部屋 (2 twin ...
  • ニューヨークの子供遊びスポット: Yankee Stadium

    ニューヨークの子供遊びスポット: Yankee Stadium
    今日は、6歳と3歳の子供をつれて、Yankee Stadium (https://www.mlb.com/yankees/ballpark) に野球を見に行きました。あまり下調べせずに行ったのですが、とりあえず行く前に調べたことは、以下のような点です。 Yankee Stadiumには、野球をずっと見ていられない年齢の子供のために、Plymouth Rock Kids Clubhouse (https://www.mlb.com/yankees/ballpark/enhancements/)という遊び場所がある。場所は、309-310 sectionsのあたり。 Yankees Promo Dayという日に子供と行くと入場時に、子供向けにいろいろなプロモグッズがもらえる。(https://www.mlb.com/yankees/tickets/promotions) 夏の日中にゲームを見に行く場合は、日陰になる席を確保する方がいい。Yankee Stadiumは、ホームベースが西、一塁側が南、二塁側が東にあるので、日中のゲームの際には一塁側が影が多くなり、その後、どんどんとホームベース側に向かって影が増えていく。ただ、日陰になる場所は結構少なく、200 (2階)と400 (4階)の最後の列くらいしか日陰にならない。チケットが高価な100 ...
  • ニューヨークの子供遊びスポット: Sheep Meadow (Central Park)

    ニューヨークの子供遊びスポット: Sheep Meadow (Central Park)
    夏真っ盛りの7月末でしたが、気温が日中80度くらいとのことだったので、屋外へのお出かけをしてみました。今日は、セントラルパークのSheep Meadowという大きい広場です。場所的には、とにかく何もない広大な広場で、そこで本を読んだり、フリスビーなどの遊びをしたり、ピクニックして昼ごはんを食べたりしている人たちがいます。全体的には若い人たちが多いのですが、1-5歳くらいの小さい子供を連れた家族づれも多くいました。 Sheep Meadowのいいところは、とにかく広いので、ここ数年何度も行っているのですが、混んでいると感じることはこれまで一度もありませんでした。今回行った時は、とてもピクニック日和の素晴らしい天候だったのですが、それでも人はまばらで(人は多いのですが、とにかく広いので)、自由に自分のスペースで遊べる感じがしました。ピクニックは、日陰のところが人気があるので、ちょっと間隔が狭いと感じるかもしれませんが、それ以外の場所は、とにかく広大なスペースがあり、そこで走ったり遊んだりできます。小さい子供さんでしたら、風船やボール、シャボン玉などを持って行ったらそれだけで数時間くらいは遊び続けられると思います。マンハッタンの中でこれだけ広いところで子供と遊べるのは非常にありがたいです。 あと、Central Parkの中でもSheep Meadowがおすすめなのは、近くにLa Pain Quotidienというカフェがあり、ランチやスナックなどはそこで購入できます。セントラルパークにも関わらず、値段は比較的安価で (ランチサンドウィッチは$7-9程度)、しかもその横にはトイレがあるので、子供が突然トイレに行く必要があっても大丈夫です。最後に、Sheep Meadowから見える景色はとても素晴らしいので、無料でこんな素敵な公園があるなんて、少しニューヨークに住んでてよかったなぁと感じました。 —————————– Sheep Meadow (Central Park) —————————– Address: 1802 65th St ...
  • ニューヨークの子供遊びスポット: Sunnyside Plays

    ニューヨークの子供遊びスポット: Sunnyside Plays
    ニューヨークの子供遊びスポット: Sunnyside Plays サニーサイドにあるindoor playareaの紹介です。2016年から始まったということなのですが、住んでいるところから比較的近かったにもかかわらず、あることを全く知りませんでした。非常に楽しい場所だったので、見つけた時には、これまで知らなかったという残念な気持ちと、近所で新しいものを発見した嬉しさがありました。 で、実際の場所のリビューですが、他のindoor playareaに比べると、遊戯施設は少なく抑えていて、スペースを広く利用している雰囲気がありました。遊戯設備は、小さい子供が遊べるおもちゃ、滑り台などの他に、ある程度大きい子供のためのボルダリングなどもありました。年齢的には、3歳くらいから7-8歳くらいまでは楽しめるのではないでしょうか。あと、壁のない広い場所なので、椅子に座って仕事をしながら子供を見ることができます。大人のテーブルと椅子の近くには、アートに関する本や、その他面白そうな内容の本がたくさんありました(自分はAnthony Kennyという人の”A New History of Western Philosophy”を読んでました)。あと、コーヒー、お茶、ビールなども販売しており、子供を見るお父さんとお母さんに優しい場所だなぁというのが感想です。 ——————— Sunnyside Plays ——————— Address: 4309 48th Ave, ...
  • ニューヨークの子供遊びスポット: New York Hall of Science (その2)

    ニューヨークの子供遊びスポット: New York Hall of Science (その2)
    New York Hall of Scienceのリビューの2回目です。 ——————————– New York Hall of Science ——————————– Institution: New York Hall Of Science Address: 47-01 ...
  • ニューヨークの子供遊びスポット: 源氏物語展 at The Metropolitan Museum of Art (Met)

    ニューヨークの子供遊びスポット: 源氏物語展 at The Metropolitan Museum of Art (Met)
    The Metropolitan Museum of Art (Met)でやっている源氏物語展 (The Tale of Genji)に子供を連れて行ってきました。展示の内容は、規模は”the first major loan exhibition in ...
  • Manhattan/Brooklyn/Queens Public LibrariesのCulture Passプログラム

    Manhattan/Brooklyn/Queens Public LibrariesのCulture Passプログラム
    マンハッタン、ブルックリン、クイーンズの公立図書館 (Brooklyn Public Library, Queens Public Library and The New York Public Library)が共催しているCulture Pass (https://www.culturepass.nyc)というプログラムの紹介です。 上記の図書館のメンバーの人が、無料でニューヨークの文化施設を利用できるというもので、IDNYCなどの年間を通じた割引と異なり、実際に日にちを設定して無料のチケットを入手できるという素晴らしい割引プログラムです。 参加している施設は非常に多く、以下のような、通常は割引のされない施設への無料チケットも入手できます。 Japan ...
  • 東京フロストバレーYMCA: 2019年春のキャンプ

    東京フロストバレーYMCAパートナーシップ(250 Mamaroneck Ave., White Plains, NY 10605 / 914-761-8450 / tokyopr@frostvalley.org)では、毎年の春、夏、冬にキャンプやスキーを開催しているそうです。たまたま今年の春のプログラムのことを伺って、NYCでは無いような自然でのキャンプもしてみたいかなぁと思い、少し調べてみました。お伺いしたところ、キャンプは基本的には日本語でおこなっているそうで(電話したら最初から日本語での対応だったので少しびっくりしました)、毎年天候が悪く無い限りは開催しているそうです。 2019年の春の子供向けキャンプは、3種類あるそうで、内容は以下のような感じです。詳しくは、Tokyo-Frost Valley YMCA Partnershipのウェブサイト (http://www.ymcatfv.org/spring/)を参照ください。 春のファミリーキャンプ Date: ...
  • ニューヨークの子供遊びスポット: Socrates Sculpture Park

    ニューヨークの子供遊びスポット: Socrates Sculpture Park
    子供をつれて遊びに行ける場所のリビューで、また地元Astoriaの公園の紹介です。Socrates Sculpture Parkという公園で、その名の通り、よく大型の彫刻作品が展示されている公園です。もともと、工業廃棄物が不法投棄されていた場所をコンクリで固めて土をのし上げて公園にしたところで、それほど広くはないですが、逆に小さい子供だと座っていてもだいたいどこにいるのかがわかるので、結構勝手に遊ばせてあげられる公園です。遊戯道具などはないので、ボールや簡単な遊び道具は必要かもしれません。 このSculpture Parkですが、AstoriaやLong Island Cityが、いわゆるyoung professionalsの人たちが流入してきて、昔の移民の人がどんどん追いやられているgentrificationの象徴的な場所でもあります。Socrates Sculpture Parkという名前は、もともとAstoriaがギリシャ人移民が多かったのでつけたそうですが、公園の中にはソクラテスの彫刻などは一切なく、どちらかというと前衛的なアートが多かったです。公園の中にも、昔からAsotriaにいたギリシャ系の移民の人たちや中東系移民の人たちが全然見当たらず、自分が行った際には、若い大学生程度と思われるグループと、小さい子供がいる(結構裕福そうな)家族が多くいました。公園の周りには新しく建てられたアパートが多くあり、広告には2 bedroomで$2800からとありました。昼ご飯を近くのカフェで食べたのですが、小さいサンドウィッチで$12.50とのことで、マンハッタン価格です。すぐ隣には、Noguchi Museumがあり、アートの展示が多くされています。 公園自体は楽しく、良いところだったのですが、自分なんかは、マンハッタンよりも安価で家庭的なAstoriaという意識が強いので、「あー、こういうところが増えるのかなー」と不安になってしまいました。 ——————————– Name: Socrates Sculpture Park ——————————– Address: 32-01 ...
  • Kids Music Event キッズミュージックイベント @ Astor Place (Sun, March 10, 2019)

    East Village付近での子供向け音楽イベントの情報です。子供向けのランチや紙芝居などもあるそうです。他の日本語を使った子供向けイベントなどもイベントページのカレンダーにあるので、そちらもご覧ください。 —————————————————— Kids Music Event キッズミュージックイベント —————————————————— Date: Sunday, March 10, 2019 Time: 11:45am-1:00pm Place: 440 Lafayette St, New York, ...