見学に行った学校や、人から聞いたNYでの日本語を重視した子供向けプログラムです。
Queens児パング
クイーンズのForest Hillsで最近はじまった「Queens児パング」というグループの紹介です。Forest Hillsに住む方々が中心になって作った日本語によるplay dateグループで、毎週水曜日と土曜日の朝にクラスを開講しているとのことでした。2018年10月時点では、以下のクラスが開催されているそうです。 – 季節のプレイデート(ひとみ先生)毎月第一土曜日10時から – あおぞらプレイデート(Hawthorn park)毎週水曜日10時半頃から 対象年齢は、0歳から4歳くらいまでで、参加費は無料とのこと。問い合わせは、qnsjipang@gmail.comかFacebook page (https://www.facebook.com/groups/2027927184112818/)まで。 あと、NY Japionに「Queens児パング」の記事がでていました。 http://www.ejapion.com/community/circle/65542Z会・栄光エデュケーションセンター 2018年オープンハウス
Z会・栄光エデュケーションセンターさんが9月29日(土)にハリソン校で、9月30日(日)にマンハッタン校で、オープンハウスを行うそうです。 —————————– Z会・栄光エデュケーションセンター(マンハッタン校) Address: 370 Lexington Ave, New York, NY 10017, USA Phone: (212) 659-0657 Website: http://ze-edu.com/ Email: info@ze-edu.com Z会・栄光エデュケーションセンター(ハリソン校) Address: 84 Calvert ...ブルックリン虹のかけ橋日本語学校 2018年 オープンハウス
ブルックリン虹のかけ橋日本語学校では、9月8日(土)に2018年度のオープンハウスをするそうです。詳細は以下を参照ください。 ————————————– ブルックリン虹のかけ橋日本語学校は、3歳から12歳の子ども達を対象に、シュタイナー教育による日本語・日本文化継承の授業を行っております。 この9月8日(土)の10時より2018-2019年度オリエンテーション、10時半より小学部入学式、11時よりクラスに分かれてキックオフミーティングを行います。プレッシャーなく、日本語や日本文化に触れ、オルタナティブで、プログレッシブなシュタイナー教育で、子供を大らかにのびのびと育てませんか。小学部・幼児部共に若干お席が残っております。ラストミニッツで入学のチャンスです。この機会を是非お見逃しなく。 学校の詳細は:www.bnjcc.org お申し込みはinfo@bnjcc.orgまでご連絡下さい。 小学1年生以上は、御諏訪太鼓認定インストラクター兼プロの和太鼓グループ「太鼓マサラ」のメンバーによる和太鼓のアフタークラスもございます。和太鼓アフタークラスのみの参加も出来ます。 皆さまのご参加をお待ちしております。 Brooklyn Nijinokakehasi Japanese Cultural Center Tea & Play Brooklyn Nijinokakehasi Japanese Cultural Center (BNJCC) is an ...あすなろ国際学園の2018年オープンハウス
あすなろ国際学園の2018年オープンハウスの情報です。 あすなろ国際学園では8月3日と17日に、オープンハウス(学園説明会)を行います。 8月3日のテーマは『あすなろ夏祭り♪』17日のテーマは『あすなろジャングル発表会♪』です。とっても楽しい内容となっておりますので是非この機会に英語と日本語で行われている楽しいあすなろ国際学園の保育をのぞきにきてくださいね それにあわせて、園長による学園説明会もございます。 ご予約・お問い合わせは、 あすなろ国際学園IAAS 電話 (201)767-1144 メール info@asunarokokusai.org まで。Gifted and Talented Programの説明会
うちの近くのGifted and Talented Programから入学許可をもらえたので、入学説明会に行ってきました。とりあえず、最初の感想は、以下のような感じです。 いろいろNew York Timesなどの記事で読んでいたのですが、GT Programには、民族的にアジア人と白人の人が多かったです。これまで色々な学校の説明会などに行ってきたのですが、会場に行った瞬間に、明らかに民族的な隔たりがあるのを感じました(自分もアジア人でそれに貢献してしまっているのですが)。 移民的には、1st generationと2nd generationの人が多かったです。自分と同じような1st generationの家族の人と話しをした時には「自分の子供には、継承語(日本語)をできるだけ保持してもらいたいんですが、あなたな何かしていますか」という話をしたのですが、継承語教育に熱心な人は少なかったです。そこは、かなりめげました。 Gifted and Talentedに入るのに高額のtutoringとかをする人もいるとかいう記事を読んでいて、ちょっと教育ママ/パパがたくさんいるのではと心配だったのですが、あって話した人は普通の感じの人ばかりでした。他方、やっぱりみんな学校について調べたりする人が多いようで、「この学校はあれが強い」とかいうような話が多かったです。自分も、お金はかけたくないけれども、子供のために学校のことについて調べたりするのは好きなほうなので、子供の教育に関して自分と同じような感覚の保護者が多いようで、よかったです。 学校見学をしたのですが、特に何かが目立って他のpublic schoolと違うという雰囲気はありませんでした。一つ違うなぁと思ったのは、先生や職員の人がMacのノートブックを使っていて、常にそれを持ち歩いていました。デジタル化が進んでいる雰囲気がしました。 全体の入学説明会の前に、principalが各家庭の保護者と子供と5-10分程度の面接をしていました。他のところだと、principalが説明会に来ることはあっても、assistant principalの人が取り仕切っって途中で出て行ってしまったりするのですが、principalが個人で面接してくれるのはすごいと感じました。学生が少ないので、個々の学生に目が行き届くのかなぁと思いました。 あと、ちょっと驚いたのは、DOEが手配するバスは、学校から家までの距離が1 mile以上5 ...ブルックリン日本語学園、プリンストン日本語学校、国連学校の継承語日本語プログラムに関する詳細な情報
全米日本語教育学会 (AATJ)というところの継承日本語部会というのがあるのですが、そこで継承日本語学校の詳細な調査を行なっています。ニューヨーク近郊では、ブルックリン日本語学園、プリンストン日本語学校 、国連学校さんに関する情報が載っています。 おそらく今後も順次いろいろな学校の情報が掲載されると思いますので、ぜひ見てみてください。2018年ブルックリン日本語学園 (BJAFA/BNG) 運動会
最近、非常に多くの子女が集まって開催されているBJAFAの運動会の申し込みが始まっているそうです。去年は、申し込みが締め切り前に定員に達していたようですので、興味がある方は、早めに登録した方が良さそうです。 ———————————————– ブルックリン大運動会2018 開催のお知らせ 毎年恒例となりましたブルックリン大運動会がの申込みがスタートしました! 定員になり次第締め切らせていただきますので、お申込みはお早めにお済ませください。また締め切り後はウエイティングリスト登録となります。 運動会詳細: こちらのHP (http://bjafa.org/2018/undokai2018/よりご確認ください 開催日時: 2018年6月3日(日) 場所: PS 9 in Prospect Heights2018年ブルックリン日本語学園 (BJAFA/BNG) オープンハウス
ブルックリン日本語学園 (BJAFA/BNG)のオープンハウスが以下の要領で2018年5月12日(土)開催されるとのことです。 ———————————- ブルックリン日本語学園新年度オープンハウス ———————————- 本年より日本政府公認の在外教育機関に認定されたブルックリン日本語学園(BJAFA: ブルックリン日系人家族会運営)では、9月からの新年度入園のためのオープンハウス(説明会)を開催いたします。 入園のためのオープンハウス(説明会)は5月12日(土)に開催されますので、ご参加をご希望される方は下記HPより詳細をご確認のうえお申込みください。 オープンハウス日時: 2018年5月12日(日) 午前10:00~午後12:00 場所: ブルックリン日本語学園 図書室 住所: 314 Pacific St, Brooklyn, NY 11201 ※PS261内 参加費用: 無料 オープンハウスお申込みフォーム:こちらよりご登録ください。 http://bjafa.org/nihongogakuen/school-enrollment/openhouseform/Gifted & Talented (G&T)プログラム (Kindergarten) について
Gifted & Talented (G&T)プログラムのOpen Houseにいくつか参加したのですが、大体の雰囲気としては、以下のような感じでした。 どのG&TプログラムでもKindergatenレベルでは同じだなぁと感じたことは、 どのG&Tプログラムも、基本的には普通(General Education)クラスと同じCommon Core Curriculumに沿って授業を行うが、進度が早いので、余った時間などでproject-based learningやexperiential learningなどを行っている。 教材では、GoMathというプログラムReadyGenというプログラムが採用されていることが多く、それほど大きい違いはなかった。教材をどのように使うかというのは、学校によって様々で、先生の裁量で教えることを決められる学校や、指導方法が統一されている雰囲気の学校もあった。 Kindergatenレベルで、学校ごとに違うと感じたことは、 宿題に対する対応。中には、宿題は当然という感じのプログラムもあれば、宿題はoptionalでというかんじの学校もあった。 学校の学習に対する態度は、center timeという自由時間がどの程度の学年まで続くのかということで結構わかった。中には、center timeは、ほぼないというところもあれば、積極的に取り入れているというところもあった。 学校全体の強み (art, technology, theater, ...ロングラアイランド YMCAの日本語アフタースクールプログラム (続編)
Long Island City YMCAの日本語アフタースクールプログラムに参加して、約半年がたちました。クラスはとても良い先生が指導してくれていて安心できる環境で、子供は、アフタースクールでも良い友達に恵まれていて、YMCAに行ってとても良かったと感じています。日本語能力ですが、やはり英語でのUPKを始めてからは英語の力の方が伸びやすいようで、英語ではかなりの表現ができますが、日本語では難しいことを言おうとすると英語が混ざったりしてきました。やっぱり、学校が始まると、どんなに努力しても英語が強くなるものですね。日本語のアフターフクールに行っていなかったらどうなっていたのかなぁと思います。 YMCAの日本語アフタースクールでは、以下のような活動をしていました。これは先生が予定していた活動の情報なので、全てが行われているわけではないと思います。たとえば、歌や絵本などは、教材が限られているのでそれほど頻繁にはできていないのではないかなぁと思います。 集まりの会/Meeting 学習/Learning センタータイム/Center time ゲーム、ダンス/Game, Dance お話しの時間/Story Time 集まりの会/Meeting ご挨拶/Greeting カレンダー/Calendar 天気/Weather 日本の歌/Songs あいうえおの歌/Song of AIUEO 運筆/Writing movement 色塗り/coloring ひらがな/Hiragana 週の学習テーマに基づく遊び、工作など/Projects based on weekly theme 身体を使ったあそび、手遊び歌なども含む/Physical activities 絵本/Story ...