継承日本語学校の紹介

見学に行った学校や、人から聞いたNYでの日本語を重視した子供向けプログラムです。

  • 海外で受講できる日本語通信・オンライン教育

    海外で受講できる日本語通信・オンライン教育
    新型コロナウイルスのパンデミックが沈静化し、その影響で多様な生活や仕事の形態が変化を遂げました。その中でも、継承日本語教育におけるオンライン教育の導入は特に顕著であると感じます。 コロナ禍の際、自宅待機を余儀なくされた際には、日本の子どもたちがオンラインで教育を受けられるよう、日本での教育のオンライン化が急速に進みました。コロナが終息した後、日本における学校教育のオンライン化はあまり進展していないように見られますが、日本の教育をオンライン化する際に協力した塾や出版社などの教育機関は、コロナ禍で得たオンライン教育のノウハウを引き続き活用しようとしている様子が窺えます。 今週のNYジャピオン (vol. 1265; https://www.ejapion.com/default/58361/)には、海外でも受講可能な日本語通信・オンライン教育に関する特集が組まれており、その特集で紹介されたオンライン教育機関を一覧にして、自分個人の感想を付け加えています。 ベネッセ / こどもちゃれんじ Link: https://benesse.co.jp/zemi/kaigai/ 自分たちが子供の頃からある、進研ゼミです。「ベネッセ / こどもちゃれんじ」は、日本の幼児向け教育通信講座で、日本国外でも郵送での受講が可能になっています。自分の子供たちも5-6歳くらいまで受講していて、毎月、おもちゃ付きの本が届くと楽しそうに遊んでいました。継承日本語教育にはとても有効な教材だと思います。 オンライン家庭教師WAM Link: https://wam.onl/overseas/ 「オンライン家庭教師WAM」は、個別対応の日本語教育サービスで、インターネットを通じてリアルタイムでプロの講師による指導を受けられるサービスです。アメリカの学校でいうとチュータリングというものになるかと思いますが、Zoomなどのオンラインプラットフォームが向上したので、かなり受けられるサービスもよくなっているのではないかと感じます。 Z会 Link: https://www.zkai.co.jp/home/kaigai/ 日本の学習塾で有名なZ会も海外受講サービスを行っており、日本国外に住む学生向けに、オンラインで質の高い教材や教育指導を提供しています。あくまで自分の感想ですが、基本的には進研ゼミと同様なものですが、もともとの得意分野が、進研ゼミや幼児、Z会は就学児なので、おそらく通信講座もそのような強みが現れているのではないかと感じます。 Best Seminar Link: https://www.best-semi.com 海外子女教育振興財団 (JOES) Link: https://www.joes.or.jp/kojin/ 「海外子女教育振興財団」(ジョーズ)は、主に、海外駐在の子女のために、海外での日本人の子女の教育、および、その子女の日本帰国時の学校への適応をサポートする団体です。いわゆる、帰国組という子女に特化した政府関係の団体でしたが、最近は、海外で日本語を継承語として話す子女のサポートも始め出したという感じです。これまでのノウハウが永住者向けだったので、継承日本語子女への教材などについては少し不安を感じますが、日本に帰国する可能性が少しでもある子女の方にはなくてはならない団体です。 東進ハイスクール Link: ...
  • Brooklynの新しい日本語デイケア: Enso Daycare

    Brooklynの新しい日本語デイケア: Enso Daycare
    ブルックリンに、Enso Daycareという新しい日本語によるデイケアサービスが始まったそうです。 Enso Daycare Address: 130 15th St, Brooklyn, NY 11215, United States Phone: 929-530-0744 Hours: Monday: 8:00am-6:00pm, Tuesday: ...
  • StarchildでのAfternoon/Spotcareサービス

    StarchildでのAfternoon/Spotcareサービス
    マンハッタンのEast Villageで主に低年齢の子女向けに日本語での保育を行っているStarchildさんが、現地校に行っている人のためにafterschool programと現地校の休日の際のspotcare serviceを開始したそうです。 スターチャイルド (Starchild) 住所:435 East 6th Street #1GF, New York NY 10009 https://starchildny.com アフタースクールプログラム 午後の保育サービスについての要約です。パブリックスクールや私立学校に通うお子様を、2:45PM~5:30PMの間お預かりします。特定の地域では学校からの迎えも可能です。アフタースクールプログラムでは、月曜に音楽クラス、火曜に数学クラス、水曜にひらがなクラス、木曜に自由活動、金曜に運動クラスを提供します。さらに、通常のクラス後には、個々のレベルに応じた集中クラスも実施します。 アフタースクールプログラム パブリックスクールが休校の際に困った場合のための「パッケージ秋」の案内です。特定の4日間(9月4日、10月3日・4日、11月1日)にパッケージ料金で利用可能で、通常のスポットケア料金よりもお得です。私立学校に通う生徒向けに、別の日程でのパッケージも相談可能ですが、アメリカンホリデーは除かれます。
  • ブルックリン日本語学園 (BJAFA) のオンライン説明会 (2/25/2024)

    ブルックリン日本語学園 (BJAFA) のオンライン説明会 (2/25/2024)
    ブルックリン日本語学園 (https://nihongogakuen.org) のオンライン説明会が、2024年 2月25日 (日)に行われるそうです。ブルックリン日本語学園は、日本人学校の補習校と同様に、日本からの支援を受けている正規の「補習授業校」なんですが、教育方針として、現地の多様な日本語環境にも対応するということで、日本人学校の補習校とは少し異なったカリキュラムを組んでいます。現地校とのスケジュール調整を楽にするために、9月入学(日本人学校の補習校は通常は4月入学)を行なっていたりするなど、特徴が多い補習校の一つです。 Title: ブルックリン日本語学園 (BJAFA) 新Pre-Kクラスのためのオンライン説明会 Date: Sunday, February 25, 2024 Time: 12:00pm-1:00pm Place: Online (Zoom) URL: ...
  • Long Island City YMCA 日本語アフタースクールプログラム 2024-2025の募集要項

    Long Island City YMCA 日本語アフタースクールプログラム 2024-2025の募集要項
    Long Island City YMCA 日本語アフタースクールプログラム 2024-2025の募集が始まったそうです。詳細は、以下のフライヤーを参照ください。 Long Island City YMCA 日本語アフタースクールプログラム 2022-2023 Overview: The Japanese Language After ...
  • NYC DOEによるアジア系アメリカ人の歴史の教科書

    NYC DOEによるアジア系アメリカ人の歴史の教科書
    アメリカの複数の州で、アジア人を含むアメリカの少数民族の歴史を公立のK-12の学校で教えるようにしようという運動があります。東海岸の中では、Connecticut, New Jersey, Rhode Islandでは、アジア系アメリカ人の歴史をカリキュラムに含まないといけないという法律がすでにできたそうです。 ニューヨークは、それらの州からは少し遅れているのですが、2022年くらいから少しづつアジア系アメリカ人の歴史をカリキュラムに導入する運動が起きています。その運動の一つとして、NYC DOE (Department of Education)が行なっている”Hidden Voices”というプロジェクトがあります。Hidden Voicesでは、これまで学校の歴史では脚光を浴びてこなかった人たち(LGBTQや少数民族の人たち)のアメリカへの歴史の貢献を教材化する取り組みが行われているそうです。 アジア系アメリカ人に関しては、Hidden Voicesプロジェクトで、アジア系アメリカ人の歴史に関するSocial Studiesの教科書を作成したそうです。 Louie, V., Joshi, ...
  • ニューヨーク総領事館による日本語の教科書の配布 (2023年後期; 2023年 9月7日締切)

    ニューヨーク総領事館による日本語の教科書の配布 (2023年後期; 2023年 9月7日締切)
    ニューヨーク総領事館による日本語の教科書の無償配布のお知らせです。在留届を出した日本国籍を有する小学生以上の子女で、ニューヨーク総領事館の対応州 (ニューヨーク州、ニュージャージー州、ペンシルベニア州、デラウエア州、ウエストバージニア州、コネティカット州、プエルトリコ、バージン諸島)に住んでいる方は、以下の手順で教科書の無償郵送(郵送費は含まず)が受けられるそうです。申請期間は、2023年9月7日(木)必着とのことです。
  • 週刊NY生活 School Life 特集 2023-2024

    週刊NY生活 School Life 特集 2023-2024
    週刊NY生活誌が毎年やっている「School Life特集」の2023年度版が今週号の紙面に載っています。 https://nyseikatsu.com/editions/903/903.pdf 2020-2022年までの特集と比べると、もうすでにコロナ対策などは書かれておらず、コロナ後の各学校の特色などを紹介しているようです。今年、紹介されている学校のリストは以下のとおりです。 全日制日本人学校 スターチャイルド・デイケア こどものくに幼稚園 リセ・ケネディ日本人学校 (*補習校も併設) ニューヨーク育英学園 フレンズアカデミー ニューヨーク日本人学校 ニュージャージー日本人学校 ニューヨーク市立PS147 あおぞらアカデミー NJこぐま幼稚園 補習授業校 Alto 日本語補習校 育英サタデー・サンデー・アフタースクール プリンストン日本語学校 ニューヨーク補習授業校 ニュージャージー補習授業校 ブルックリン日本語学園 学習塾 駿台ニューヨーク校・ ニュージャージー校 早稲田アカデミーニューヨーク校 Z会・栄光ラーニングセンター おかがき ONLINE SCHOOL みらい塾 ヴァーテックス・エデュケーションズ
  • 日本の小学校への夏の体験入学 2023年 (その3: 体験入学後)

    日本の小学校への夏の体験入学 2023年 (その3: 体験入学後)
    約2週間の日本の小学校での夏の体験入学を終え、ニューヨークに戻ってきました。今回は、体験を終えた後の感想の備忘録です。 期間は2週間だと短い 初めての体験入学だったので、ちょっと短めに2週間にしたのですが、やはり期間は2週間だとちょっと短いかと感じました。特に、終業式前は、授業などもまとめなどになったり、短縮授業があったりするので、実質の授業は2週間よりも短かったです。日本のほとんどの自治体では、7月下旬に終業式があり (今年はほぼ全部の場所で7/21/2023)、ニューヨークの公立学校では6月下旬(2023年は、6/27/2023)に学校が終わるので、ニューヨークの学校終了後に行くと3週間くらいは体験入学できることになります。ニューヨークの学校を数日休んで週末をうまく利用すると、一ヶ月くらいの体験入学も可能です。もう一度行く際には、今度は2週間よりも長めにしようかと思います。 子供の日本語への興味は伸びる これは、どの体験入学経験者の方もいうことですが、子供の日本語への興味は体験入学後に飛躍的に伸びました。特に4年生の上の子供は、体験入学前には泣きながら漢字の宿題をしているくらい、漢字の学習が嫌いだったのですが、体験入学後に漢字辞典を購入し、自分から漢字の学習をするようになりました。どこかのリサーチで、兄弟間の使用言語(兄弟だけで話す際に英語を話すか日本語を話すか)が継承語話者の継承語保持のpredictorの一つであると読んだので、常々、子供たちだけで会話をしている際にはかなり注意して英語を使っているか日本語を使っているかを見ていたのですが、体験入学後は兄弟間の使用言語が日本語に増えたと感じます。直接、何が面白かったか聞いてみたら、関西弁が話せるようになったこととか、新しいジャンケンの仕方や手遊びなど、自分が予想もしなかったことに興味を持って日本語への学習への興味を高めてくれたのは良かったです。 親は時間を持て余す せっかく日本に一時帰国したのに、子供が平日は学校に行っているので、観光などの他の活動はしづらかったです。いろいろやりたいこともあったので、最初は学校が終わってから色々な活動をすることを予定していたのですが、子供もかなり疲れてしまい宿題もあったので、なかなか平日は学校に行く以外は何もできない感じでした。最初の週末には観光をしたのですが、子供たちがかなり疲れてしまい、次の月曜日の朝はだいぶ疲れた感じで日本の学校に登校していきました(上の子はクラスの途中で居眠りしてしまい、先生に叱られてしまったそうです)。最終的には、学校での体験入学をしている際には極力他のイベントは入れないようにしたので、子供達は体験入学に集中できたのですが、親としては一時帰国中に日本でやりたかったことは全部できませんでした。 全体的には、他の体験入学をした保護者の方からも聞いていた通り、日本語能力と日本語への興味は体験入学を通じてかなり伸びると感じました。初めての体験入学だったので、調べることや手続きのやり方などに時間がかかりましたが、定期的(毎年とか一年置きとか)に体験入学をしてみると、もっと効率的になるのかと感じます。
  • ニューヨーク近郊での継承日本語学校のリスト

    ニューヨーク近郊での継承日本語学校のリスト
    ニューヨーク近郊での日本語バイリンガル/継承語学校の情報をここ (https://japanese-schools-newyork.com/?page_id=127)でまとめています。就学年齢、連絡先、料金などもっと詳細が書いているリストが必要な方は、メール (tomonori_nagano@hotmail.comでご連絡ください。リストの情報が古かったり、新しい日本語教育施設などがあるようでしたら、サイトのしたのコメント欄に投稿していただければアップデートします。