NJ/NY補習校授業料の奨学金 (SMBC Global Foundation Scholarships) 2019年度

三井住友銀行さんのSMBC Global Foundation Scholarshipsという奨学金があり、ニューヨーク補習授業校及びニュージャージー補習授業校に通っている子女の授業料の援助(全額補助)をしてくれているそうです。毎年、12月から1月にかけて申し込みを受け付けているそうで、2019年度の締め切りは2019年1月19日(土)とのこと。詳しくはニューヨーク日本人教育審議会のウェブサイトか以… [Read more...]

ブルックリン虹のかけ橋日本語学校 親子教室 Spring 2019の募集

『親と子のつながり遊び』を通じて『調和を大切にした子育て』を実践していきませんか? シュタイナー幼稚園の穏やかな空間で、ゆったりとした時間の流れを感じながら『ふれあい遊び』を通じて親子のつながりを育んでいきます。日本語が心地よく聞こえてくる中で、わらべうたを歌い、のびのびと遊び、自然からたくさんの栄養を受けながら外遊びも楽しみます。季節の行事のおやつを作り、一緒にお祝いすることを通して大切な日本文化… [Read more...]

料金で見るNYの継承日本語学校と日本語保育/教育サービス

tuition.jpg

今、上の子は5歳で、下の子は2歳なのですが、かれこれここ数年、共働きのうちの連れ合いと、「わしらは子供の保育料と教育費のためだけに仕事をしているような状況やね」という話をよくします。自分のイメージですと、毎週のように何らかの教育費の請求書がくるので、それにチェックを切りまくっていて、もう何を払って何を払っていないのかもわからない状況です。最近、これじゃあダメだと思い直して、今一度、継承日本語にどの… [Read more...]

ロングラアイランド YMCAでの日本語補助教員募集 (2018-2019)

ロングラアイランド YMCAで2018年の9月から、4歳-6歳児向けプログラムの日本語でのアフタースクールプログラムの補助教員を募集しているそうです。アメリカで合法的に仕事ができるステータスがないとボランティアになるそうです。以下、募集内容です。

———————————&… [Read more...]

日本語での教育機関の2019年度のオープンハウス

11月から12月くらいにかけて、ニューヨーク周辺の日本語での教育を行う機関の多くがオープンハウスを行なっています。いろいろな団体からの広告を見かけたので、まとめて見ました。ニューヨーク周辺の日本語での教育を行う機関のリストはhttps://japanese-schools-newyork.com/?page_id=127にあります。

週刊ニューヨーク生活の特集: NY近郊日本人向け教育機関情報

毎年春に、ニューヨークの現地誌である「週刊ニューヨーク生活」が出版している「NY近郊日本人向け教育機関情報」の紹介です。草の根的にやっている学校などはあまり載っていませんが、組織化していて、ある程度の期間存続している学校や週末学校は大体載っています。

「週刊ニューヨーク生活」は以下のリンクで無料で閲覧できます。

https://www.nyseikatsu.com/editions/668/html5[Read more...]

Queens児パング

クイーンズのForest Hillsで最近はじまった「Queens児パング」というグループの紹介です。Forest Hillsに住む方々が中心になって作った日本語によるplay dateグループで、毎週水曜日と土曜日の朝にクラスを開講しているとのことでした。2018年10月時点では、以下のクラスが開催されているそうです。

– 季節のプレイデート(ひとみ先生)毎月第一土曜日10時から
– … [Read more...]

Z会・栄光エデュケーションセンター 2018年オープンハウス

Z会・栄光エデュケーションセンターさんが9月29日(土)にハリソン校で、9月30日(日)にマンハッタン校で、オープンハウスを行うそうです。

—————————–
Z会・栄光エデュケーションセンター(マンハッタン校)
Address: 370 Lexington Ave, New York, NY 1… [Read more...]

ブルックリン虹のかけ橋日本語学校 2018年 オープンハウス

ブルックリン虹のかけ橋日本語学校では、9月8日(土)に2018年度のオープンハウスをするそうです。詳細は以下を参照ください。

————————————–
ブルックリン虹のかけ橋日本語学校は、3歳から12歳の子ども達を対象に、シュタイナー教育による日… [Read more...]

あすなろ国際学園の2018年オープンハウス

あすなろ国際学園の2018年オープンハウスの情報です。

あすなろ国際学園では8月3日と17日に、オープンハウス(学園説明会)を行います。 8月3日のテーマは『あすなろ夏祭り♪』17日のテーマは『あすなろジャングル発表会♪』です。とっても楽しい内容となっておりますので是非この機会に英語と日本語で行われている楽しいあすなろ国際学園の保育をのぞきにきてくださいね

それにあわせて、園長による学園説明会もございま… [Read more...]

Gifted and Talented Programの説明会

うちの近くのGifted and Talented Programから入学許可をもらえたので、入学説明会に行ってきました。とりあえず、最初の感想は、以下のような感じです。

  • いろいろNew York Timesなどの記事で読んでいたのですが、GT Programには、民族的にアジア人と白人の人が多かったです。これまで色々な学校の説明会などに行ってきたのですが、会場に行った瞬間に、明らかに民族的な隔たりがあるのを感
[Read more...]

ブルックリン日本語学園、プリンストン日本語学校、国連学校の継承語日本語プログラムに関する詳細な情報

全米日本語教育学会 (AATJ)というところの継承日本語部会というのがあるのですが、そこで継承日本語学校の詳細な調査を行なっています。ニューヨーク近郊では、ブルックリン日本語学園、プリンストン日本語学校 、国連学校さんに関する情報が載っています。

おそらく今後も順次いろいろな学校の情報が掲載されると思いますので、ぜひ見てみてください。

2018年ブルックリン日本語学園 (BJAFA/BNG) 運動会

最近、非常に多くの子女が集まって開催されているBJAFAの運動会の申し込みが始まっているそうです。去年は、申し込みが締め切り前に定員に達していたようですので、興味がある方は、早めに登録した方が良さそうです。

——————————————… [Read more...]

Gifted & Talented (G&T)プログラム (Kindergarten) について

Gifted & Talented (G&T)プログラムのOpen Houseにいくつか参加したのですが、大体の雰囲気としては、以下のような感じでした。

どのG&TプログラムでもKindergatenレベルでは同じだなぁと感じたことは、

  • どのG&Tプログラムも、基本的には普通(General Education)クラスと同じCommon Core Curriculumに沿って
[Read more...]

ロングラアイランド YMCAの日本語アフタースクールプログラム (続編)

Long Island City YMCAの日本語アフタースクールプログラムに参加して、約半年がたちました。クラスはとても良い先生が指導してくれていて安心できる環境で、子供は、アフタースクールでも良い友達に恵まれていて、YMCAに行ってとても良かったと感じています。日本語能力ですが、やはり英語でのUPKを始めてからは英語の力の方が伸びやすいようで、英語ではかなりの表現ができますが、日本語では難しいことを… [Read more...]

育英学園フレンズアカデミーのサマースクール 2018

ニューヨーク育英学園のアッパーウェストキャンパスで… [Read more...]

Long Island City YMCA 日本語アフタースクールプログラム 2019-2020の募集要項

Long Island City YMCA 日本語アフタースクールプログラム 2019-2020

日本語での案内

  • プログラム概要
    Long Island YMCA日本語アフタースクールプログラムは、同校にある4歳児向けUPK (Universal Pre-K)に併設した日本
[Read more...]

グリーンメドウズ シュタイナー教育日本語土曜日幼稚園の開校

ニューヨークとニュージャージーの州境の近くにある Green Meadow Waldorf School (シュターナー教育)というところで、毎月一回の日本語土曜日学校を開校するそうです。詳細は以下の通りです。

———————————
2017年11月25日 (土)から2018年5月… [Read more...]

ニューヨーク育英学園の日本語学校のビデオ案内

ニューヨーク育英学園のサタデースクールマンハッタン校の授業風景などのビデオがウェブサイトに公開されていました。サタデースクールは、いわゆる日本語で、ここに通っている子女は平日は英語での教育を受けていて、いわゆる日本語の継承語話者という子供達です。ビデオですと、子供の語学能力などもわかりやすいので、自分の子供の継承語について興味のある保護者にはわかりやすいなぁと感じました。

https://japan[Read more...]

Gifted & Talented (G&T) Test

上の子供のGifted & Talented (G&T) Testについての案内が来ました。どこかで、Pre-Kの先生がG&Tのテストを受けたほうがいいという子供を選別して、テストの案内を配布するって聞いていたいのですが、テストの案内はメールでUPKに入っている保護者全員に案内をしているようでした。

毎年オンラインでハンドブックを配布しているそうで、2018年度のGifted &… [Read more...]

子供のUPK決定: Long Island City YMCA

子供が満四歳になり、Universal Pre-K (UPK)の入学時期になったので、いろいろな学校を回ったり、学校についてのリサーチをしたりしました。いろいろ紆余曲折がありましたが、結局、自分の子供は自分の職場に近いLong Island CityのYMCAにあるUPK Programに入学させる事にしました。決め手になったのは、

  • 職場に近く、仕事の前と後に子供をdrop offしたりpick upできる。仕事
[Read more...]

Long Island City YMCA 日本語アフタースクールプログラム (2017年)

ロングラアイランド YMCAで2017年の9月から始まる日本語アフタースクールプログラムの広告です。日本語のものと英語のものがあります。

  • プログラム概要
    Long Island YMCA日本語アフタースクールプログラムは、同校にある4歳児向けUPK (Uni
[Read more...]

リセケネディーの日本語学校のビデオ案内

リセケネディーの全日制の幼児部と日本語週末学校に関するビデオ案内を見つけました。子供のプライバシーや、先生との兼ね合いなどで、ビデオで一般に学校案内を出すのは結構難しいのですが、授業の感じなどもよく現れているよいビデオだと思います。

  • Lyceum Kennedy International School
[Read more...]

ロングラアイランド YMCAでの日本語教員募集

ロングラアイランド YMCAで2017年の9月から、UPK (4歳児向け)プログラムのアフタースクールプログラムとして日本語クラスを毎日3-6時まで開講する予定だそうですが、その教員募集の案内です。

—————————————-
求人情報: アフター・ス… [Read more...]

ニューヨークでの漢検、数検、語検、書検受験

NYでも育英学園で以下の検定を受験することができるそうです。受験日程などはフライヤーを参照ください。

[Read more...]

インターナショナル サマーキャンプ ミステリオ 2017

ミステリオという団体が2015年からやっている日本での体験サマーキャンプです。2017年は群馬県で、Sat, July 29, 2017 – Thu, August 3, 2017のキャンプ… [Read more...]

Insideschools Pre-K Workshop

2016年4月に開催されたInsideschools (http://insideschools.org)のPre-K Workshopというやつに行ってきました。20名くらいの参加者がいて、みんな仕事帰りの人たちのようでした。2016年9月からのPre-K入学資格は2012年に生まれた子女なので、うちの子供はだいぶ早いかなぁと思って参加したのですが、20名のうち数名は自分のように今年応募する必要のな… [Read more...]

育英学園フレンズアカデミーのサマースクール 2016

上の子がようやく3歳になったので、育英学園フレンズ… [Read more...]

ニューヨーク育英学園 フレンズアカデミー / Friends Academy of Japanese Children’s Society

フレンズアカデミーは、ニューヨーク育英… [Read more...]

ウィリアムズバーグ ドュアルラングエッジ プログラム / Williamsburg Dual Language Program (PS 147)

  • ウィリアムズバーグ ドュアルラングエッジ プログラム / Williamsburg Dual Language Program (PS 147)
  • Address: PS147, 325 Bushwick Avenue, Brooklyn, NY, 11206
  • Phone: 718-497-0326
  • URL: https://ps147jdlp.org

ニューヨークで唯一の公立学校にあるDual Language Program。2014年に… [Read more...]