2025年の冬にPensilvaniaにあるJack Frost & Big Boulderというスキー場に家族で行ってきました。

連れ合いが子供の頃によくいっていたスキーリゾートということで、どちらかというとローカルな人が年間パスなどで利用していることが多い場所のようで、あまりウェブサイトなどでは情報がない場所です。行ってみた感想としては、
- スキー施設は昔の日本のスキー場のような感じ。最新施設ではないけれども、リフトやレンタルなどはしっかりしている。
- スキーはお金持ちのスポーツですね。
- 子供たちは、すごくよい思い出ができたみたい。自然の中で自分の限界に挑戦して、限界以上のことをやり遂げた感があり。
準備編
今年の冬は子供たちがある程度大きくなったのでスキーに行ってみたいと企画をしてみました。行き先の候補としては、今書いているJack Frost & Big Boulderの他に、New Jerseyにある室内スキー場のAmerican Dream (https://www.americandream.com)というところを考えていました。大まかな違いとしては、以下のような感じです。
- Jack Frost & Big Boulder: 車で2時間くらい。日帰りは無理なので、少なくとも一泊しないといけない。リフトとスキーレンタルで一日一人当たり$150程度かかる。
- American Dream: 車で45分くらい。宿泊施設はないので、日帰りのみ。スキーは2時間のパッケージ (レンタルとリフト)で一人当たり$75程度かかる。室内スキー施設以外にも、室内プールやショッピングアーケードがある。
結局、宿泊施設が良いところが見つかったので、Jack Frost & Big Boulderにしました。
スキー用具をレンタルするのか、購入するのかということについても調べてみたのですが、ニューヨークにあるLease-a-ski NYC (215 60th street, New York, NY 10065)というところで中古のスキーが売ってあり、ヘルメット、スキー、ブーツ、ポール全て込みで$200程度とのこと。まだ、子供がどれくらいスキーに興味があるのか、あと、車に詰めて持っていくのが大変そうなので、結局は、現地でのレンタルをすることにしました。
宿泊施設は、Split Rock Resort By Bel Air Collection (https://splitrockresort.com)という、スキー場から近くのリゾートホテルにしました。昔からあるリゾートホテルで、設備は古いのですが、新しくwater parkを増設したり、小さい映画館やゲームセンター、ボーリング場と、いろいろな特典があるのに朝食付きで一泊$120程度と非常にリーズナブルな値段設定でした。他にも、AirBnbで一戸建てのキャビンが多くあり、そちらも小さいスキーキャビンがかなりリーズナブルな値段で借りられます。のちにわかるのですが、Jack Frost & Big Boulderは、日本のスキー場と同じく、宿泊などは価格が安く設定されているのですが、リフト代で総合的にリゾート全体としての収入を賄っているような感じのようで、宿泊場所に関しては、かなりのお買い得感がありました。
当日編(スキー)
当日は、早朝(8:00amくらい)に出発して、車で2時間ぶっ通しで運転し、現地に10:30amくらいに到着しました。道路はどこも2車線以上の快適なドライブで、途中で、Delaware Water GapというDelaware Riverの近くで山が割れたような場所を通っていくのですが、そこは絶景でした。NJ/PAのハイウェイの最高速度は65mphとなのですが、自分には恐ろしいスピードなので、最高速度よりもちょっと早い程度でチンタラ進んでいたのですが、多くの人が最高速度から20mphくらい出ているスピードで走っていたので、そのくらいのスピードで行くときっと2時間未満で着くのだと思います。
Jack FrostとBig Boulderという二つの山があるのですが、今回は、Big Boulderにしました。みた感じでは、どちらも同じような施設で、駐車スペースも多く、人混みもなかったです。
最初の予定では、子供たちが初めてのスキーなので、とりあえずスキー道具だけを借りて、リフトには乗らないで、moving carpetという子供向けの練習用の場所を使おうと考えていたのですが、スキー道具を借りるにはリフト券が必要とのことで、結局リフト券も購入。スキー道具が一人あたり$50で、リフトが一人当たり$100なので、予想外の大きな出費になり、あと、こんなに払ったのだから「リフトには絶対乗らないと」と、急遽、当初の予定からかなり目標が高くなってしまいました。
- リフト代: 大人 $105、子供 (5-12 yld): $94 (週末料金)
- スキーレンタル代: $57
スキーのレッスンなどのパッケージもあったのですが、自分が昔結構スキーをしていたので、自分で教えることにしました。スキーのレンタルをして、初心者でも練習できそうな場所を探して、ロッカーなどを見つけたりと、大体、日本のスキー場と同じような感じです。これも日本のスキー施設と同じだなぁと感じたのですが、スキーの仕方を知らないと次に何をしたらいいのか説明とかも何もないので、ここら辺でかなり時間を取られるかなと感じました。自分たちも、上記のようにリフト券の購入もしないといけなくなり、ちょっと予定の変更があったので、結局、到着してからスキーの道具の準備ができるまで1時間近くかかりました。スキー場スタッフの人は、質問したらちゃんと答えてくれるのですが、だからといって優しく手取り足取り教えてくれるわけでもなく、これも日本のスキー場文化と似ているなと感じました。
昼前くらいから、スキーの練習を開始。スキーの履き方、歩き方、転び方、ボーゲン(ハの字)とかを教えてから、moving carpetに移動して練習を始めました。移動するのにも時間がかかるので、実際に練習が始められるまで、また時間がかかります。Moving carpetの斜面はかなり緩いので、ここで1時間くらい練習をしたら、子供たちは簡単なボーゲンの仕方とか転んだ後のスキー板の付け方などはマスターしました。

2時くらいにランチを食べて、その後で練習再開。これは良くなかったと思うのですが、「リフトに乗らないと」という思いがあったので、ここら辺からは、子供たちにはかなり無理をさせてしまったかもしれません。Moving carpetでまた何度か練習してから、ある程度の技術が身についたので、初心者リフトに乗ることにしました。リフトの乗り方とかを教えてあげて、無事リフトに乗り、降りてから長めのいいところで家族写真をとり、「全て予定通り!」と思ったのも束の間、初心者用のスロープでも子供たちがかなり怖がってしまい、降りていくのが大変でした。まあ、1-2時間練習しただけで、いきなりリフトに乗らされてしまったので、当然と言えば、当然の結果です。結局、リフトの上から一番下にいくまで1時間近くかかりました。スピードが出過ぎて転んで、スキー板を履き直して、また、少し滑って転んでを何度も繰り返すのですが、下までの距離は全然短くならず、ついさっきまでは、「最高の景色だね」といっていた景色が絶望的な景色に見えてしまいます。途中で、泣いたり、帰りたいと叫んだりと大変でした。
多分、子供のうちにスキーをした方がいいというのは、こういうことだなと思ったのですが、恐ろしく長い時間をかけて一番下に着いた後に、自分の頭の中では、「たぶん、帰りたいっていうな。スキー計画失敗。」と思っていたのですが、子供たちは再度リフトをチャレンジしたいとのこと。また1時間かけて泣いたり叫んだりをするのに付き合うのかと、どちらかというと、自分が絶望的な思いになりました。しかしながら、2回目も転んだりを繰り返すのですが、さっきよりも文句を言わずに、少しだけ上手くなって終了。それから何度か同じことを繰り返し、最後には、決してすごく上手ではないのですが、ある程度、スピードのコントロールやコツを掴んで楽しく滑っていました。親の視点からは、最初の絶望感や「絶対無理!」と叫んでいたところから、よく頑張って滑り続けたなと、自分の想像以上の子供達の頑張れる力に感動してしまいました。
宿泊編
スキーの後で、Split Rock Resort By Bel Air Collectionにチェックイン。かなり古い施設ですが、リゾートの中にwater park, pool, bowling alley, game arcade, movie theaterなどがあり、子供たちにはとても評価が良かったホテルです。部屋の中には簡単なキッチンもあり、食材などを持ってきていたら自分で調理とかもできるようになっています(他方、備え付けの水や食事などは少ないので、どちらかというと、車で自分の食事などを持ってくるのが前提になっているのかもしれません)。チェックインをした後で、ボーリングをして、ゲームセンターに行き、その後、ピザを注文して食べました。
翌日は、予算的にも2日間スキーをするのは難しかったのですが、ホテルにあるプールなどで遊んでいると、午後になり、それからランチなどを食べているといつの間にか帰る時間になっていました。