Shin, S. J. (2002). Birth Order and the Language Experience of Bilingual Children. TESOL Quarterly, 36(1), 103-113. 家庭内で2人以上の兄弟がいる場合に、どの程度、継承語の保持に差が出るかを調査した研究です。研究対象は、韓国系アメリカ人で4-18歳までの2人以上の兄弟がいる家庭204名で、調査方法はアンケート調査を行なった結果を報告しています。対象言語が韓国語の一つだけで、200名程度のアンケート調査なので、それほど一般化できるものではないかもしれませんが、報告されたデーターは、継承語を話す家庭ではよく見られる事例だと思います。 何点かの報告があるのですが、主な議論としては、以下のような感じのことが報告されています。 78.8%の第一子が、学齢期に達するまでは韓国語 … More
Month: August 2020
ニューヨーク総領事館による日本語の教科書の配布 (2020年後期; 2020年 9月17日締切)
ニューヨーク総領事館による日本語の教科書の無償配布のお知らせです。在留届を出した日本国籍を有する小学生以上の子女で、ニューヨーク総領事館の対応州 (ニューヨーク州、ニュージャージー州、ペンシルベニア州、デラウエア州、ウエストバージニア州、コネティカット州、プエルトリコ、バージン諸島)に住んでいる方は、以下の手順で教科書の無償郵送(郵送費は含まず)が受けられるそうです。申請期間は、2020年 8月17日 (月) – 9月17日 (木)必着とのことです。
日本語と英語に翻訳された本 (マインクラフト; 6-7歳児向け)
最近、COVID-19のために屋内で遊ぶことが多くなり、iPadなどの時間が増えているのですが、4歳と7歳の子供どちらも、とにかくマインクラフト (Minecraft)にハマってしまい、やれ、Ender Dragonだの、Endermanだのと、いろいろ話をしてくれています。 子供のMinecraftへの興味は結構多いらしく、なんと、NYC DOEが、ニューヨークの公立学校に通っている人たちには、MinecraftのEducation editionというのを無料で使えるようにして、Minecraft Education Challengeというものをやったりもしているそうです。 なんとか、そのMinecraftへの情熱を、ゲームではなく読書に向けられないかと思い、いくつかMinecraftをテーマにした図書を購入しました。できれば、英語での読書だけでなく、日本語の読書もして欲しいので、翻訳本を中心に調べてみました。 マインクラフト公式解説書 マインクラフト公式解説書で、多くのものが日本語に翻訳されています。子供たちは、マインクラフトをやりながら結構真剣に解説書を読んでいるので、英語のものを買わず、日本語のものを買った方が、日本語の勉強になったかなぁと思っています。 マインクラフト公式ガイド サバイバル / Minecraft: Guide to Survival マインクラフト公式ガイド 海のサバイバル … More
家族キャンプに行く計画 (実施編): Blue Rocks Family Campground
COVID-19の中、人混みを逃れてキャンプに行く計画を立てていましたが、無事、最初の家族キャンプに行くことができました。最初なんで、完璧とは言えませんでしたが、全般的には、80点くらいでしょうか。まあまあ楽しかったです。 行った場所は、Appalachian Mountainsの近くにあるBlue Rocks Family Campground (41 Sousley Road, Lenhartsville, PA 19534; https://bluerockscampground.com)という所にしましした。あれだけ調べて、リストまで作ったのですが、結局、最終的にはそのリストに載っているところではなく、ちょっと離れたところに行くことになりました。 Blue Rocks Family Campgroundを選んだ理由としては、こんな感じです。 知っている人がこの近くのキャンプ場に行ったことがあり、話が聞けた(これが一番の理由です) Appalachian Trail … More