雑記

その他もろもろです。

  • International Mother Language Day on Sunday, February 21, 2021

    International Mother Language Day on Sunday, February 21, 2021
    毎年、UNESCOが主催しているInternational Mother Language Day (IMLD)が今年は、2021年 2月21日 (日)に行われます。IMLDは、1952年にバングラディッシュで始まった(当時は、東パキスタンであったバングラディッシュでは、多くの人が話すベンガル語ではなく、ウルドゥー語が母語とされていた)母語保護運動です。 現在では、UNESCOが主催するIMLDでは、バングラディッシュだけでなく、全世界で母語や母語文化の保護、特に、教育において母語を使用した基礎教育の重要性を唱える国際的な運動になっています。 どちらかというと、母語による基礎教育の機会が全くない言語的なマイノリティーグループの権利を保護する運動なのですが、アメリカにおける日本語の継承語教育もコンセプト的には当てはまる運動だと思います。 IMLDの詳しい情報は、以下のページを参照ください。 https://www.un.org/en/observances/mother-language-day https://en.unesco.org/commemorations/motherlanguageday
  • NY de Volunteers: NYdV Virtual Language Exchange Program

    NY de Volunteers: NYdV Virtual Language Exchange Program
    日本人、日系人コミュニティーによるニューヨークのボランティア団体のNew York de Volunteer (NYdV)さんが、2月からオンラインでの日本語-英語のlanguage exchange programを始めるそうです。もう随分前になるのですが、NYdVさんのボランティア活動に参加して、ニューヨークに留学している学生、日本に興味のあるアメリカ人、日系アメリカ人、永住組など異なるバックグラウンドの人がいて、素晴らしいボランティア経験でした。このオンラインプログラムも、日本語を継承語として話す人たちにも良いプログラムではないかと思ったので、シェアしています。 ———————— The NYdV Language Exchange Program connects students who are ...
  • 日本の国籍法: 日本の国籍放棄に関する裁判

    日本の国籍法: 日本の国籍放棄に関する裁判
    Sunday, June 27, 2021追記 国籍はく奪条項裁判についての情報を発信しているAMF2020が、2021年2月27日に行われた「国籍はく奪条項裁判の意味と今後について」という講演のレポートを公開しています。非常に詳しく国籍はく奪条項裁判の論点をまとめてありますので、おすすめです。 https://note.com/amf2020/n/n7a18770207ce 現在の日本の国籍法では、日本では基本的に多重国籍は認められず、重国籍者は日本国籍を失うのですが、その法律に関する訴訟への地裁判決が2021年1月21日 (木)に日本でありました。かなりメディアでも取り上げられていたので、すでにご存知の人も多いと思うのですが、地裁判決は、原告の主張を退け、現在の国籍法は「合理的」としました (The Japan Times記事 | 時事通信記事 | 産経記事 | 朝日記事 | ...
  • Japanese American National Museum: Oshogatsu Virtual Festival

    Japanese American National Museum: Oshogatsu Virtual Festival
    Japanese American National Museumが、子供向けのvirtual family festival 2021年お正月というイベントをやっているそうです。YouTubeでは、お正月の伝統に関する紹介ビデオがいくつかアップロードされています。 https://www.youtube.com/playlist?list=PLYnGMFWDDhth5iKr2KMA8CryjcCGO4zfX
  • 子供とたこ焼き作り

    子供とたこ焼き作り
    先日のたい焼きに続き、今日はたこ焼きを子供と作ってみました。大阪出身の私としては、たこ焼きは子供に引き継いでもらいたい日本文化の一つなんですが、これが結構やってみると大変でした。 手間 子供の反応 費用 レシピは前回同様、Cookpadのレシピを参考にしました。 たい焼き同様に、たこ焼き器が必要だったのですが、これもたい焼き器同様に、アマゾンで多くの種類が売っていました。値段的には、たい焼き器よりも少し高いくらいで、$20-30くらいでした。おそらく韓国にも同様な食文化があるのか、多くのものが韓国産のたこ焼き器だったのですが、「たこやき」と書いてあったので、きっと大丈夫を思い購入したら、焦げ付かないように加工されていたりと、結構クオリティーも高かったです。ただ、ここらへんまでは、たい焼きと同じようにできるかと思ったのですが、たこ焼きにはソースが必要で、これが日本のマーケットにしか売っていない、しかも$6-10程度とかなり高いということは判明してしまいました。近くに日系のマーケットがない場合は、アマゾンでもたこ焼きソースは売っているようです。 作り始めたときは、「あ、これは難し過ぎたかもしれない。完全に失敗」と思ったのですが、ゆっくりクルクル回しておいたら、最終的には結構しっかりしたたこ焼きができました。子供たちの反応は、たい焼き同様、作るまでは結構期待度が多かったのですが、食べてみたら、中身がトロトロしていて嫌だとか、タコが食べにくいとか結構評価は低かったです。
  • 子供とたい焼き作り

    子供とたい焼き作り
    2020年の夏休みに引き続き、2021年の新年のお休みの間も、COVID-19で遠出がままらない状況が続くので、いろいろうちで出来る日本の文化体験のようなことをいろいろやってみました。子供からの反応が良かったものもあれば、結構苦労して準備したのに、期待していた反応もみられないということもあったので、これから少しづつ紹介していこうかと思います。 今日は、一番最初にやってみたたい焼き作りです。たい焼きは、結構大変なんじゃないかなぁという印象があったので、実際にやってみると、非常に簡単にできてしまったので、手間とコストパフォーマンスに関しては、結構高いと感じました。他方で、一番最初にやったので、事前に子供の興味を引くことをしなかったので、実際に作ってみて食べてみても、あまり子供の感動は得られませんでした。これは、うまくやれば改善できると思います。 手間 子供の反応 費用 準備に必要なものですが、非常に簡単でした。 調理用具 たい焼き器: これはアマゾンで非常に多くの種類が販売されています。料金も、$15-25程度と、お手頃でした。 食材は、以下のCookpadのレシピに沿って購入しました。 食材 薄力粉 (cake ...
  • ダイノブ(日系グロッサリー)のオンラインストアー

    ダイノブ(日系グロッサリー)のオンラインストアー
    日系グロッサリーのダイノブ (https://dainobunyc.com)さんが、オンラインストアーを始めたそうです。子供向けのお菓子なども、非常に多くの商品が網羅されています。
  • ニューヨーク日本人教育審議会 COVID-19 パンデミックの中での子どもの学習と心のケア支援 (2020年12月3日(木))

    ニューヨーク日本人教育審議会 COVID-19 パンデミックの中での子どもの学習と心のケア支援 (2020年12月3日(木))
    ニューヨーク日本人教育審議会主催で、以下のようなセミナーと無料カウンセリングが行われるそうです。 ——————————————— ニューヨーク日本人教育審議会・教育交流文化センター・教育相談室 Zoom による海外子育て講演会 & 無料個別相談 COVID-19 パンデミックの中での子どもの学習と心のケア支援 バーンズ亀山静子 (スクール・サイコロジスト) 森 真佐子 (クリニカル・サイコロジスト) 日頃から子育てや子どもの心のケア・適応についてご相談をお受けしているニ ューヨーク日本人教育審議会教育相談室の2人のサイコロジストの話を聞きな がら、ご一緒に効果的な子どもの学習と心のケア支援法を考えてみませんか。 また同日に、ZOOM による無料個別相談会を実施します(両方とも前 もって予約が必要です)。是非ご参加ください。 COVID-19 パンデミックにより私たちの生活は大きく変化しました。子ども達の生活からは大事な行事が 無くなったり、友達と自由に会えない、学校も部分的にオンライン学習が継続 され不自由な生活が続いています。今後もこのような生活が何か月も続く見通 して、親子双方に大きなストレスをなり得ます。 日時: 2020年12月3日(木) 講演会・個別相談ともに必ず予約をしてください。 Zoom ...
  • ニューヨーク総領事館による日本語の教科書の配布 (2020年後期; 2020年 9月17日締切)

    ニューヨーク総領事館による日本語の教科書の無償配布のお知らせです。在留届を出した日本国籍を有する小学生以上の子女で、ニューヨーク総領事館の対応州 (ニューヨーク州、ニュージャージー州、ペンシルベニア州、デラウエア州、ウエストバージニア州、コネティカット州、プエルトリコ、バージン諸島)に住んでいる方は、以下の手順で教科書の無償郵送(郵送費は含まず)が受けられるそうです。申請期間は、2020年 8月17日 (月) – 9月17日 (木)必着とのことです。
  • 無料でプリントアウトして使える勉強・活動シートを公開しているサイト

    無料でプリントアウトして使える勉強・活動シートを公開しているサイト
    ニューヨークは、だいぶんCOVID-19が落ち着いてきて、公園など子供を連れて行けるところも少しづつ再開されてきましたが、サマースクールなどは開催されているところは少なく、ほとんどの子供たちは一日家で過ごすことが多いです。 家にいるとずっとテレビやゲームばかりをしていることも多いので、簡単にプリントアウトして、日本語の勉強ができるようなサイトを探して、まとめてみました。 ちびむすドリル (https://happylilac.net/syogaku.html) とてもクオリティーの高い小学生向けの無料学習プリント・教材プリントを提供しているサイトです。 Print-kids – 幼児・小学生の無料プリント (https://print-kids.net/) 「ちびむすドリル」と同様に、かなり昔からプリント教材を公開しているサイトです。幼児・小学生向けの学習プリントが無料ダウンロードできます。かわいいデザインで、国語・算数プリントなどが多く公開されています。 放課後たのしーと (https://houkago.asahi.com) 小学校1年生から3年生までの放課後の活動(勉強だけでなく、工作やあそびなど)のアイデアシートがたくさんあります。放課後児童クラブの指導員の方々向けとありますが、保護者などでも簡単に使える無料のサービスです。 学校図書株式会社 学習支援コンテンツのご紹介(新型コロナウイルス感染症対策) (https://gakuto.co.jp/contents-worksheet/) 教科書を出版している学校図書が、教科書に沿ったプリントを無料でダウンロードできるようにしています。どちらかというと、学校の先生向けなので、日本語の継承語を教えている先生などには有益かもしれません。